シンプルライフ-整理整頓
ペンの色分けを(基本的に)やめました! 愛用していた4色ボールペンを紛失したことがきっかけです。「手帳 ペン」で調べていたところ、こちらの記事を見つけました。 手帳に使うペンを1色にして脳の負担を減らしてみた | あかりlog 「ペンを1色にすると脳の…
久々に本領を発揮して、ミニマリストなスマホの仕様にする。 先日のゲリラ豪雨でiPhoneSEが水没したため、新しいiPhoneを購入できるお金が貯まるまでの間、昔使っていた5Sを使うことになった。 容量がとにかく少ないので、思い切ってアプリを減らそうと思い…
結論:モノにこだわらないタイプのオタクなら両立します。コレクタータイプのオタクは、ミニマリストを目指さない方がいいです。それでは多趣味といわれる私が、ミニマリストやってられるコツをお伝えします。 趣味・ジャニーズ 賃貸物件でもできる祭壇の作…
ルール 服の選び方 パジャマ(浴衣)がある宿を選ぼう 財布 ICカード 洗濯ネット 細々としたものの整理用ポーチ メイクポーチ 旅先でお会いする方へのおみやげ ルール 「機内持ち込み可能な数、かつ大きさ」に絞ることです。例えば国内のLCCだと、小さめの…
単身パック1つで、引越しできたココです。やはり自分はシンプルライフより、ミニマリストを名乗った方が正しいような気がしました。どちらにしても、ものが少ないことは確かです。 それでは引越し後の状態を公開します。1LDKです。以前の記事はこちらから…
忘れていましたが、ミニマリストのココです。世間は大掃除で騒いでいますが、私の場合「床を丁寧に拭く」「カーテンを洗う」くらいしかやることがありません。その他のこと、全て普段からついで掃除でやっているくらい、物が少ないのです。笑 どこに何がある…
押入中段・シーズンオンの洋服(全てハンガー収納)、書類、本、CD等 左におおよそ色別に、洋服をかけて収納しています。コート以外全てマワハンガーで統一しているので、場所を取りません。薄いし統一感が出るのでオススメです。ハンガーの量は約20本、そ…
秋分の日に、全記事見直しリライトをしました 約350記事です。そのうち100記事程度、以下の理由で削除しました。・スターやブックマークがつかないような、薄っぺらい内容で、リライトする気力もない・リンク先、言及先のリンクが切れている・文章がtw…
私はパジャマやコスプレ等「しょっちゅう着ないけど取っておきたい」服やものは、すべてこの箱に入れています。ナチュラルキッチンの、500円の収納ボックスです。 ▼こちらでも買えます 現在、この箱が5つあります。 1・2 シーズンオフの服(余裕あり、…
「元秘書シリーズ」今回は会社のデスク周りについてです!(秘書業務時に限らず、どの職種でも同じようにしています) 机を上から見た図 中央1段目・長定規(会社支給) 右1段目・文房具(会社支給) 右2段め・私物 お礼 他にも元秘書が教えるテクニック…
今週のお題「わたしの部屋」 ミニマリストと言うより「ものが少ない人」の部屋です。1DK(台所兼居間+寝室)に住む、一人暮らしの部屋はこんな感じです。 玄関 元から置いてある靴箱の上に、右からウッドスティック、ポストカード入れ、盛り塩を置いていま…
秘書業務をやっていたことがあるココです。現在も人あての電話を代わりに取ることが多いので「電話メモが苦手」という人に、わかりやすいメモのコツを伝授します。 1・カタカナで書こう 2・上の例を実際にメモに残すとこうなる 3・カタカナで書く効能・書…
ミニマリストには「繰り返し買うもの」のブランド・メーカー・色形を決めている方が多いと思います。ジョブズの「黒タートルにジーンズ」もそうでしょう。 私が規格を揃えて、すごく楽になったものを紹介します。 料理レシピのメモ=ロルバーンのノート 写真…